ano 学ぶログ

触れて学んで発信・共有する...ゲームや音楽、ブログや書籍の内容・情報を記事に

【諦めない】定期公演「初」 ~葛城 リーリヤ③~【学園アイドルマスター】

 

皆さんこんにちは。

 

 

↓ 過去記事や公式情報はコチラから ↓

ano-manablo.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はリーリヤのプロデュースの続きを。

 

コミュは4からスタートです。

 

 

 

 

 

本当にゆっくり、ゆっくりだけど

成長はしているみたい。

 

 

生徒「ちょっとリーリヤ~...なんであんたに

   プロデューサーがついてんのよ~」

 

生徒「あたしらを差し置いて

   生意気だよねアンタ...」

 

 

友達との会話の中で

「リーリヤにプロデューサーがついている事が

 羨ましく、また同時に不思議だ」

...という話に。

 

 

他にもいいアイドル科生徒は沢山いるのに

何故リーリヤが...という疑問は

 

...まぁ抱くのはおかしな事ではないか。

 

 

アイドル未経験からスタートしたばかりだし。

 

 

同じアイドル科...友達内でも

リーリヤのアイドルとしての評価は

「歌もダンスもビジュアルも

 優れている訳ではない」

 

...という感じなのか

 

 

 

 

 

.........ん?

 

節穴か? 節穴なのかその眼は?

 

この清楚でそれでいて愛らしい

純ヒロインと呼ぶに相応しいビジュアルが?

 

 

 

 

...これ本人の目の前で言うのは

流石に酷くないかい?

清夏隣にいたらブチギレそう

 

 

 

 

その現場を目撃したプロデューサーが

「光るものを見つけたからプロデュースした」と。

 

それから

「リーリヤがトップアイドルになる事を

 心から信じている」とも。

 

 

クールで完璧に何でもこな...し過ぎて

学生とは思えないプロデューサー君も

珍しく熱くなってしまっていたみたい。

 

 

ああ言われても、言われなくても

リーリヤの決意は固くて

 

「自分に才能がない事なんて解っている」

 

 

「けれどそれは諦める理由にはならない」

 

 

「信じてくれる事が嬉しい

 だからまだまだ頑張れる、練習しよう」

 

 

そして最後に、またあの台詞

「アイドルに、なります!」

 

 

こうやってやる気に満ちあふれている人が

伸びていくんだよね...。

 

今はまだまだだとしても、いつかは。

 

 

 

 

 

中間試験は...

 

 

1位とれました。

 

 

成長する過程と

成功を掴んだ時の姿をみるのは

本当に楽しく、また元気を貰える。

 

 

 

 

コミュ5も続けて見ていきます。

 

 

これまではボーカルレッスンメインで

その他少し表情の練習をしてきたけど

 

実践的なレッスンもやっていくとのこと。

 

 

地道な練習、

ゆったりとした成長スピードだから

自分では成長を感じにくい。

 

 

 

プロデューサーが歌の練習の度に

その様子を録画していたみたいで

一緒に見る事に。

 

 

これで本人にも

ちゃんと成長している事、伝わったかな。

 

 

 

勿論、「まだまだ」ではある

 

 

まだまだ足りていないし、

まだまだ伸びていける。

 

 

一番の心配と課題は実践経験の無さと

人前で緊張してしまう事かも。

 

プロデューサーの提案で

アイドル科の生徒を呼び

人前に慣れる練習をすることに。

 

 

見に来てくれたアイドル科の生徒が

皆優しい言葉・励ましの言葉をかけてくれて

本当に良かった。

 

優しい世界はちゃんとあった。

 

 

 

リーリヤ自身は全然上手くできなかった事に

落ち込んでいるけど。

 

 

この練習をする事になった時も

練習が上手くいかなかった時も

 

「見に来てくれた人に申し訳ない」と

 

一番に周りの人の事を思う事ができる所が

リーリヤの凄い所だな、と。

 

 

プロデューサーは

「今までと同じで

 少しずつ出来る様になればいいし

 そうできると信じている」 ...と。

 

 

そんなプロデューサーにリーリヤは

 

出来ない自分に向き合い続けて

信じ続けてくれるプロデューサーに

ありがとう、と。

 

 

リーリヤの素直さ、真っ直ぐさは

本当に素敵だと思う。

 

 

人前の克服...さぁどう克服するのか。

 

 

メインのコミュ以外でも

人前に慣れる為頑張る姿が見られます。

 

 

 

 

 

 

さて、最終試験の日がやってきました。

 

 

好印象タイプは3つのパラメータ全てを

バランスよく伸ばすのが良いのかな?

 

 

 

好印象を増やして増やして...

 

 

リーリヤで

最終試験1位になれました。

 

 

リーリヤの口から

「楽しかった」って言葉が聞けて嬉しい。


頑張り続けたんだから

この先もこうなってほしい、こうなるべき。

 

 

頑張った人、頑張れる人は

きちんと報われてほしいものです。

 

 

 

 

 

リーリヤのコミュ自体はまだまだ続くので

次回以降また進めていきます。

 

 

 

 

 

今回は以上です。

 

では。