ano 学ぶログ

触れて学んで発信・共有する...ゲームや音楽、ブログや書籍の内容・情報を記事に

2020年の夏って暑いの?

 

皆さんこんにちは。

 

 

...一年で最も憂鬱で割と忙しい

6月に入りましたが...お元気ですか?

 

 

 

突然ではありますが、皆さんに質問。

 

 

 

 

Q, 今年、例年より暑くないですか?

 

 

 

...そしてもう一つ。

 

 

 

Q, 今年、例年よりも暑くなるの

  速くないですか?

 

 

 

 

暑い夏が苦手な自分にとって

ここ最近の暑さはかなり辛いです。

 

 

でもきっと自分が暑がりだから

そう感じる...訳ではないと思いまして...。

 

 

 

毎年気になる

「夏の気温」と「冬の降雪量」

 

 

取り敢えず「夏の気温」が気になる所。

 

 

「今年の夏は猛暑だ~」...とか

事前に分かっていれば

物を揃えたり、心の準備が出来るわけですし...

 

 

今年の夏は暑いのかどうか

調べてみることにしました。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*

 

 

 

▼冬の様子から夏を見通す

 

 

調べているときに知ったことなんですが...

 

「暖冬の年の夏は暑くなる」

 

ということみたいです。

 

 

 

...思い返せば今年の1~3月

全然雪が降りませんでしたね。

 

同時に気温もあまり下がらず

寒さに苦労したことはありませんでした。

 

 

 

常温でも食べ物が腐りにくい

そして程よく身が引き締まる冬の寒さが

年中続いてくれたら最高なのですが...。

 

 

 

 

この通りとなるなら

今年の6~8月は暑くなるみたいですね。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*

 

 

 

▼6月、7月、8月...と各地で違う暑さ

 

 

 

6~8月、そして日本各地で

平年並みか猛暑かどうか等、

違いがあります。

 

 

お住まいの地域の気温がどうなのか

しっかり確認しておいた方が良いですね。

 

 

 

...まぁ全国的に6~8月

例年以上の可能性が高いみたいですが。

 

 

 

 

「暑くなりそう」

 

...というのは解ったので、

今度は対策を考えていきましょうか。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*

 

 

 

▼マスクと自粛による新たな問題

 

 

 

登校や通勤、買い物に

マスクの着用を義務付けられている場所が

多くあります。

 

 

また減ってきているとはいえ、

自粛やテレワークで自宅にこもる時間が

増えている人も多いのではないでしょうか?

 

 

 

マスクで顔の周りに熱が籠ったり

 

人との接触を避けて家に籠っていたら倒れて

誰にも見つからず数日経過...

 

 

そういったことで病院に運ばれることの無いよう

暑さ対策や体調の把握はしっかりと

行っていきべきだと思います。

 

 

 

 

水分補給と体を「適度に」冷やす様

備えておくと良いと思います。

 

 

寝苦しい夜で疲れが取れないまま

次の日を迎えると余計に暑さで倒れないか

心配になってきます。

 

 

 

首にかける扇風機とか

最近は面白冷却グッズも多くありますし

色々試してみたいですね。

 

 

 

お金をかけずに体を冷やす

お勧めの方法があるのですが...

 

今年もそれを活用していきたいなぁと

考えています。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*

 

 

 

▼方法とポイント

 

 

①(綺麗な)ペットボトルに

水を8~9分目まで入れて、冷凍庫へ。

 

 

②凍ったらタオルに包み

 冷やしたい部分に当てる。

 

 

 

...必要なものも費用も少なく済み、

簡単にできる暑さ対策。

 

 

冷やすときは

 

・首

・肘(内側)

・脇

・足の付け根(内側)

 

...がオススメです。

 

 

太い血管が通っている個所を冷やすと

効率的に体を冷やせるので、

 

お好みで上記個所のいずれかを

冷やしてみてください。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*

 

 

 

最後に...

 

 

備えておくなら

皆が一斉に買いに来る前に、

 

必要な時よりも早くに物を

備えておくと良いですよ...。

 

 

ギリギリになって買いに行っても

売り切れている...というのは

 

台風やコロナで痛感した方も

多いと思います。

 

 

 

 

早め早めの対策を。

 

では。