皆さんこんにちは。
今回は
「まちカドまぞく #1」
のアニメ感想です。
原作と比較したり思い出したりしながら
楽しんでいきましょうか。
○ンク………○ンク
今こそ目覚めの時です………
おお…
シャミ子が動いてる…喋ってる………!
ご先祖も登場。
イメージだと
もう少し低い声になるかと思っていたけど
こんな感じの声も良い。
CVはまさかのたかみなさん。
シャミ子宅
色が付くと一層ボロさが目立つ…。
角と尻尾が生える瞬間を見てみたい。
まぁ「ポンッ」と音を立てて
突然生えてくる感じかな。
ミカンは登場するけど
原作だとどの辺りまでやるのかな?
3巻辺りまで?
12話構成となると
~眷族化までがきりが良いかな?
店長達はギリギリ出る…かな?
シャミ子の声ももっと賑やかな感じかなと
想像していたけれど、
ポンコツらしさを感じるこの声も良い。
他キャラ(一部)に
「フシャー!」と噛み付く姿/シーンがあるし
頑張って背伸びしている感を感じさせる
どこか幼い声で良いなぁと。
ある朝突然角と尻尾が生えたのは
先祖返りが原因。
頭の角を触られる感覚は
どんな感じなんだろうか。
魔族の家庭とか歴史のこととか
いきなり言われても困るよね。
ご先祖やその像への
敬いの気持ちが無いのかw
その像へ魔法少女の血をぶっかけるには
魔法少女を倒して頂くのが手っ取り早い。
戦う武器が欲しい。
今の時代大きな
武器を持ち歩くと注意される
と恐れるというか守ろうとする所が
魔族らしくない。
一般的には魔族は悪いイメージが強くて…
ご先祖そこ代わって
桃も動いてる…!
まだクールな頃の桃。
像の耐久値の高さよ。
声と動きが付いて
シャミ子がより可愛くなってる(*´▽`*)
ポンコツ敬語キャラはやっぱり最高だ。
\(^o^)/
桃再び登場。
タイマー表示付きw
カメラの動きとか足トントンとか
結構しっかり変身シーンが描かれている。
衣装も色々な方向からじっくり見られる。
リボンの先、桃の形になっていたのか。
いきなり魔法少女に遭遇。
力の差がありすぎるから
ここは逃げるしかないかな。
敵から施しを受ける。
………危険視されてないね。
音楽かなり好き。
アイキャッチ部分のBGMだけでも
延々聞いていられる。
サントラ欲しいので
今すぐ発売してほしい。
魔族になっても学生として
学校には今まで通り通わないといけない。
長い尻尾と飛べる小さめの翼は
あったら便利だなぁと思うけど
角だけはあまり必要性を感じない。
何より寝るときに邪魔になりそう。
シャミ子が言うには
角は結構重いみたいだし。
おっと、早速ヤベー奴がいるぞ。
魔族の存在なんて埋もれてしまうほどに
変わった人が多いからなぁ………。
桃は隣のクラスの生徒。
魔法少女も物理が最強だって
初代○リキュアが
何度も証明しているからね。
今のシャミ子では
どうやったって勝てないだろうね。
どうする?
桃と再開。
この身長差が堪らない。
アニメシャミ子が
予想以上に可愛すぎて辛い。
シャミ子は金銭的な理由で
摂取する栄養が少ないのと、
別の部分に栄養が全て行っているから
背が伸びないのも仕方ない。
シャミ子の可愛さとかの魅力の秘密って
低身長でポンコツなのに
「貴様」みたいな言い方だったり
ツンデレライバルキャラのような
強気な性格や口調な所なんだよね。
これが背の高いキャラだったら
ここまで可愛くならない。
あまりにも弱い………。
敵から指導を受ける始末。
フォームを良くしても
基本ステータスに差がありすぎる………。
完全に舐められている。
小物臭溢れる台詞を吐きながら
泣いて逃げる
………からの
途中
「廊下は走らない」のポスター(?)を見て
歩いて去っていくのが最高に可愛い。
妹・良子と帰り道で遭遇。
武器図鑑とか図書館にあるんだ。
それ作家やイラストレーター辺りが
買う本だと思う。
良子の純粋な眼差しは嬉しくもあり
シャミ子にはプレッシャーでもあるか。
まずは武器を手にして
戦力アップを計りたいところ。
Next…➡➡➡⛔
今回は以上です。
です。