ano 学ぶログ

触れて学んで発信・共有する...ゲームや音楽、ブログや書籍の内容・情報を記事に

グリムだ!アニメだ!!赤ずきんだ!!! 【今週のグリムノーツ】

皆さんこんにちは。

 

今回はゲームの話

 【今週のグリムノーツ】

です。

 

 ↓前回の記事はコチラ↓ 

ano-manablo.hatenablog.com

 

 

1月31日からのイベント等々について

お知らせがありました。

 

 

 

先ずはコチラ。


f:id:anogra:20190130230105j:image

 

来てしまったか...。

 

確定チケット。


f:id:anogra:20190130230125j:image

 

無印で何度(課金石含む)回しても出ず

リページ後も日替わりに

何万個もつぎ込んできたワイ、無事タヒ亡。

 

誰でも(最新の一部を除く)全てのキャラを

手に入れられるということは

「これを生かせないと

 持っている者と持っていない者

 との差がハッキリ出てしまう」

ということ。

 

 

キャラが揃っていない人は

大変だ。

 

 

対人のあるゲームで

このチケット導入はいかがなものか...。

 

ウーム...。

 

 

 

続いてコチラ。


f:id:anogra:20190130230149j:image

 

「ヒット数は高いが

 ステータス的にもう...」

 

と言われていたグリム兄弟達が

新たな武器と装備を身に着け登場。 

 

 

衣装は

ステータス大幅UPするようです。

 

 

ルートヴィッヒ君


f:id:anogra:20190130230214j:imagef:id:anogra:20190130230234j:image

 

必殺技変化に加え

スキル追加。

 

流石に

学園の方には着せられないか。

 

 

長男


f:id:anogra:20190130230255j:imagef:id:anogra:20190130230315j:image

 

こっちも装填1持ちか。


f:id:anogra:20190130230343j:imagef:id:anogra:20190130230359j:image

 

強化ステップがどれ程のものなのか。

 

そして

属性対策が当たり前の現環境で

複数属性必殺はどこまで通用するか。

 

 

専用武器は

金のメダルで交換です。


f:id:anogra:20190130230429j:image

 

 

グリム兄弟の衣装は

「有償石」での購入になります。

 

要注意!!

 

 

 

続いてコチラ。


f:id:anogra:20190130230459j:image

 

シャドウヒーロー復刻。

 

個人的に

狙うとしてもS・シェリー位で

良いかと。

 

コレクション・キャラ愛目的

でないなら無理に引くことは

無いです。

 

次のシャドウガチャに

備える方が良いです。

 

 

 

 

シンボル収集イベント開催。


f:id:anogra:20190130230521j:image

 

前後編に分かれた

武器入手イベント。

 

 

これは...

アニメ頭巾?


f:id:anogra:20190130230616j:imagef:id:anogra:20190130230637j:image

 

水着?

 

 

アニメでこの先

夏頭巾が出る、ということなのかな?

 


f:id:anogra:20190130230700j:image

 

前半で武器を集め、

後半で☆6に進化。

 

今後はこのタイプのイベントが

メインになるのかな。


f:id:anogra:20190130230727j:image

 

「特定のヒーロー強化スキル」

 

そして

 

「☆6武器作成」

 

この2つがメインになっていきそう。

 

 

 

紹介した3つの内

2つは有償石必要...つまり課金必要

ということ。

 

要注意ですよ。

 

 

詳しくはゲーム内のお知らせを

確認してください。

 

 

 

3周年関係のイベント等々は

これで全てなのでしょうか?

 

「グリムパークのようなイベント」

 

「総区間を移動している間の

 空白の書の持ち主達の

 何気ない会話を見れるイベント」

 

「キャラを増やしてごまかすのでは無く

 個々にしっかりと調整を入れる」

 

...簡単に思いついたものを

幾つか挙げてみましたが、

こういったものも

追加してみたらより多くの人が

楽しめるのではないでしょうか。

 

3周年を迎えましたが

これから、どうなっていくのでしょう。

 

 

皆さんの意見や要望

感じたこと等あったら

是非教えて下さい。

 

 

今回は以上です。

 

ではまた次回。