ano 学ぶログ

触れて学んで発信・共有する...ゲームや音楽、ブログや書籍の内容・情報を記事に

【恵まれているという才能】定期公演「初」 ~倉本 千奈⑥~【学園アイドルマスター】

 

皆さんこんにちは。

 

 

↓ 過去記事や公式情報はコチラから ↓

ano-manablo.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

千奈のプロデュースを再開し

親愛度コミュ解放を進めています。

 

 

千奈は学マスを初めてすぐに

プロデュースを始めた子。

 

最初は経験も知識も

使えるカードも少なくて大変だった...

 

 

進め方も理解を深め

使えるスキルカードが増えてきた今だと

大分楽に...やりやすくなった。

 

やっぱりロジックやる気型は

序盤は進めるのは大変なんだな、と。

 

 

親愛度コミュ6話を解放

 

 

P君が出てこない回でした。

代わりに友人...広と佑芽が登場。

 

この3人のやり取り好き。

 

 

床にお腹までつく人とか

本当に凄いよねぇ...

 

 

千奈がまずやるべき事は

基礎をしっかり身に着け、伸ばす事

 

どんなに辛くても

ちゃんとやろう・やり続けようって

...そういう所が本当に素敵。

 

 

ここかわいい。

 

プロデューサーとしてこんな事言われたら

嬉しいに決まってる。

 

 

 

 

...で微笑ましいやり取りをしていた所に

 

 

倉本爺様から

追加のリクエスト入りました~

 

 

現場を知らない人の無茶ぶり本当に困るからやめて(ブチギレ)

 

金を積めばええやろ...とか

そういう話でもなくてさ

(実際は積まない・要件増やす・期限早めるの3コンボ)

 

 

これは千奈はブチギレていい。

 

 

「月末までに大きな成果を出せ」

 

「...出来なきゃ

 プロデューサー、君クビね?」

 

 

 

やるしかない

 

大きな成果を出すしかない

 

 

ステージの上で成果を出す

...のではなく

 

それ以外で、というのが

プロデューサー君の考え。

 

 

そして、こう話す

 

 

倉本千奈には才能がある

それを生かせば大丈夫

 

 

 

倉本千奈の才能

 「実家がお金持ち」

 

 

P「だけど、自分の意思で

 取り外せないモノでもある」

 

 

 

これ辛いなぁ...

 

 

確かに千奈が、千奈だから使える

とても強力で大きな

「倉本千奈の使える才能」なんだけど

 

 

自身が努力を積み上げて

手にした「倉本千奈自身の才能」ではない

 

 

だから胸を張って「これは私の才能」とは

とても言えない

 

 

 

同じ補習組の2人...

 

広には体力が無いけど

自らが積み上げて得た「頭の良さ」がある

 

佑芽は物覚えが悪いけど

覚えてしまえばそれを実現できる

圧倒的「身体能力」がある

 

千奈だけは

「自分自身の強み・強力な武器」が無くて

(愛嬌や所作は爆発的な力ではないとしたら)

 

 

でも実家の大きな「財」という

他人のどんな努力をも一瞬で上回る

ある意味最強の力を強制的に持たされて

 

「倉本千奈」である限り

本人の意思で使わないという事は出来なくて

 

 

持っているだけで疎まれたり

努力を正当に評価されない可能性もあり

 

一番その力に不満を言いたいのに

それを許されない

 

 

ここの表情と話し方が...

 

 

「そんなの知るかこれは私の才能だ

ドンドン使え!!」

 

...とは言わないのが流石千奈だなぁと。

 

 

必要な時に必要なだけ使う様に約束。

 

 

 

P君は続けて

もう1つの才能について話す。

 

 

世界一かわいいっス

 

 

それ活かして成果を出すという事か

 

 

初星学園はそっち方面の仕事も

ガンガン出させているのかな?

 

そういう話ももっと知りたいかも。

 

 

そういう所がかわいいんだよ

 

 

最終試験に向けて

育成を進めていると

 

 

SSR千奈コミュの続きが

 

 

やっぱり千奈の事好きだろう手毬

 

クラス違うのによく来るね。

 

 

ツンツンした子が

 

真っすぐな子の

キラキラオーラにあてられて

落とされるの好き。

 

 

千奈の曲がステージで披露されるまでに

こんな感じに手毬の協力があったのか。

 

 

千奈と手毬の絡み好きだなぁ。

 

 

早くプロデューサー終了後のライブで

千奈の曲聴きたいなぁ。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~*

 

 

 

プロデュース後半

 

 

基本カードが邪魔なので

「削除」はドンドン使っていきたい

 

 

終盤の体力切れは

ドリンクで補って...

 

 

追い上げレッスンもPerfectクリア

 

 

ハートの合図を終盤で使えるか

これで結果が大きく変わる...

 

 

 

さぁ最終試験1位を目指して...いざ

 

 

1ターン目に

ワク止まが来たのは大きい

 

 

残り5ターン位までに

やるき値を出来るだけ上げたい

 

 

で、その後元気値を上げて

 

 

上位に入るには

ラストのアピールだけでは

スコアが足りないので

 

途中のダンスターンで

アクティブスキルカードを使用していく

 

 

これは1位いける

 

 

最終試験1位でクリア!

 

 

中間試験1位の方が難しい...

 

 

センスタイプとロジックタイプ

...やっぱりロジックタイプの方が

やっていて楽しいです。

 

ロジックタイプばかりやっているので

そちらの方に慣れてしまったのもあるけれど

 

 

体力切れのことはあるけれど

ロジック千奈のプロデュースは

楽しいしやりやすいです。

 

 

 

 

 

親愛度コミュ解放は

次回以降も引き続き行っていきます。

 

 

 

 

今回は以上です。

 

では。